よくあるご質問

お申込みについて

Q

まだ65歳になっていないのですが申込みは可能でしょうか?

開く

閉じる

A.

65歳に満たない場合は本事業の支援対象外となります。事業実施期間中に65歳になられる場合は現在のご状況などを確認させていただき、適切に判断いたしますのでお問い合わせください。

Q

65歳以上と書いてありますが、上限は何歳までですか?

開く

閉じる

A.

65歳以上で都内で就業を希望する方であれば年齢制限を設けておりませんので、まずはお申込みいただくか、
不安な点があればお問い合わせください。

Q

事務職や営業職の経験がなければ申込めませんか?

開く

閉じる

A.

事務職や営業職の経験がなくても当事業にお申込みはいただけます。
ご用意している事務職や営業職はそれぞれ求められるスキルや経験が異なります。
キャリアアドバイザーと相談しながら挑戦できそうなお仕事にエントリーをすることができます。

Q

やる気はあるのですが、面接しても年齢がネックで落とされることが多いのですが・・・。

開く

閉じる

A.

シニアの就業について理解のある企業様、意欲のある企業様に紹介をさせていただきますのでご安心ください。

Q

持病があるのですが、参加できますか?

開く

閉じる

A.

派遣就業の日数や負担は企業との相談の中で決定していきますが、ご病気への影響が大きいと判断される場合はおすすめできません。

派遣就業について

Q

無理して毎日働きたくないのですが、週何日以上出勤するのでしょうか?

開く

閉じる

A.

求人によって異なりますが、昨年度の参加者の平均は週3~4日でした。
お申込み時にキャリアアドバイザーにご希望をお聞かせください。

Q

勤務地が極端に遠くなることもあるのでしょうか?

開く

閉じる

A.

お仕事の紹介時には勤務地も合わせてご連絡いたします。
ご自身で負担なく通えるかを判断をしてから、エントリーすることができますのでご安心ください。

Q

残業などはあるのでしょうか?

開く

閉じる

A.

派遣就業中は原則的に残業、時間外労働などはございません。

Q

時給はいくらですか?

開く

閉じる

A.

ご就業いただくお仕事の内容によります。ご応募いただく時点で確認していただくことができます。
また、交通費も規定に沿って支給させていただきます。

Q

肉体労働の仕事に就くことはないのでしょうか?

開く

閉じる

A.

当事業の派遣就業先は「営業職」「事務職」「IT・技術職」といった、デスクワークを中心としたものを対象としていますので、肉体労働の派遣就業は対象外となります。

お問い合わせ・お申込み

0120-536-034

受付:平日9:00~17:30 
土曜・日曜・祝日、年末年始を除く