事例・実績

令和6年度
参加シニアの好事例

  • T社 69歳 女性

    一般事務(データ入力、架電業務)

    もっと見る

    高い頻度で通院をしなければならず、求職活動に苦労されていた方。
    通院の日時が決まっているため、条件が合うお仕事がなかなかなかったが、終業後の通院がしやすく、就業時間も相談可能な求人があったためご紹介をした。
    明るいお人柄で、入力業務をミスなく丁寧に行い、電話での話し方も非常に好感が持てことから直接雇用の打診をいただいた。
    実際のところトライアル開始前に企業担当者から「直接雇用は難しいかもしれない」と言われていたが、真面目で周りを明るくするお人柄が就業開始前の印象を一変させた好事例。

  • N社 66歳女性

    営業事務

    もっと見る

    定年前は図書館司書として勤務されており今回業界・業務共に未経験でのトライアルだったが、真面目で実直に取り組む姿勢と丁寧な仕事ぶりを評価いただき、時短正社員として直接雇用となった。
    控えめな性格だが周囲との関係性を大切にしながら業務を進められ、バランサー役としても大変優秀と評価いただいた。

  • A社 76歳女性

    テレオペ(発信)

    もっと見る

    日々のトライアル就業中での気が付いた事の連絡をメールでくれたり、長く働くには何が必要かなどのご自身の考えを記載してくださったりなど、非常に就業意識が高い方だった。お人柄も明るくハキハキと対応をされ、今回のコールセンター発信業務においても要点をまとめてお話をされて、相手に不快感を与えるような事もなく、契約という結果に結びつけ、企業からも頑張りを評価されて直接雇用というお話をいただいた。
    今回、最年長者の記録を更新する事になると同時に企業から他にも良い方がいればご紹介をお願いされることになった。
    リピート人材のお話までいただいた成功事例の結果になった。

  • S社 66歳女性

    DTPデザイナー

    もっと見る

    お人柄、スキル申し分なしでの直接雇用。
    企業から新たな案件が決まり、それが出来る人材を探していたというタイミングで、企業代表も1カ月のトライアル期間を待たずに、時給の件で連絡をもらった経緯があった。今回は、事務、営業ではなくクリエイティブ系デザイナーでの継続という事に非常に意味がある直接雇用になった。
    シニアでも当てはまるポジションという実績が残せた好事例。
    ご自身も在宅可での企業を探していたという事もプラスになり、今後のご自身の興味があることに携われることにやりがいを感じれている。

  • J社 67歳男性

    営業

    もっと見る

    トライアル中の高いパフォーマンスを評価いただき、また温厚なお人柄で社内の方とのコミュニケーションが良好だったことから契約社員として直接雇用となった。
    今では営業部長に昇進し、多岐に渡るご活躍をされている。

  • W社 66歳男性/65歳男性

    薬事申請補佐業務

    もっと見る

    両名ともに研究開発職としての実務経験が生かせる業務内容であった。
    (申請に必要な事前書類作成のためにASEAN各国別の規制や基準を調査してレポート作成。)
    また、苦手とする英文による検索などは本来持っていた専門分野能力でカバーし企業の求めるレベルを超えるレポート作成を行った。
    職場見学時、両名ともに語学力に自信がなかったが(英語、中国語、タイ語、インドネシア語)翻訳ソフトを駆使して企業要望に応える内容で業務を実施できた。
    派遣期間中より同社正社員(タイ、韓国、中国)と積極的なコミュニケーションを取り代表はじめ、全員より頼れる人材と高評価を頂きました。

  • S社 65歳男性

    営業補佐

    もっと見る

    営業担当と同行し売り先のニーズを聞き取り、契約成立に向けて提案資料作成を担当。
    買い手が大手企業、自治体などの場合、契約前社内稟議用の資料を営業に代わって作成(他社製品比較、効果測定エビデンスなど)
    広告制作プロダクション複数社でプランナー・コピーライターとして実務経験を積んでおり、フリーランスとして取材・編集・ライティングなど継続中。その中で年齢とともに請負案件が減少しており、成果報酬の業務委託であっても継続を望まれ、企業もやる気と能力を評価し直接雇用が決まった好事例。

数字で見る!
令和6年度の実績グラフ

令和6年度は、830件余りの求人案件(複数ポジションの案件を含む)の中で、
505名のシニアを派遣しました。

登録者の希望職種(第1、第2希望 合計)
企業の獲得求人職種

お問い合わせ窓⼝