よくあるご質問
お申込みについて
申込み後、派遣してもらうまでどのくらい時間がかかりますか?
キャリアアドバイザーによる候補者との面談・ヒアリング→マッチング→就業前研修→職場見学→派遣開始まで、少なくとも2~3週間程度をお考えいただければと思います。
(状況に応じて前後することがございます。)
派遣就業について
トライアル派遣就業の期間はどれくらいですか?
就業者が職場に馴染むまでを考慮して、最低1週間以上をご検討いただければと思います。
これまでの実績ですと、1か月程度の期間が平均的になります。
トライアル派遣就業開始後、会社とシニアの相性が悪い場合はどうすれば良いのでしょうか?
営業担当が会社の意向を派遣就業者に伝え、改善できる部分は改善してもらいます。
直接雇用採用にあたり、履歴書の提出や面接をお願いできるのでしょうか?
個人情報を開示しない範囲で、これまでの経歴や経験をもとにご検討いただくことになります。
営業職や事務職に合っていないと思われる場合、途中で業務の変更をしてもよいのでしょうか?
肉体労働などへの異動は対象外となりますが、その場合は弊社担当営業へ都度ご相談ください。
労務管理上、注意しなくてはならない点はどんなところでしょうか。
詳しくは営業担当による面談の際にお話しさせていただきます。
優秀である場合はフルタイムで働いてもらうことはできますか?
直接雇用後は就業者との話し合いにより就業内容を決めていただきます。
スキルが足りない、人間関係に影響があるなどの場合、他の人に変更してもらうことは可能でしょうか?
企業様側、就業者側の双方にヒアリングさせていただき、その上で交代を含め対策をご提案させていただきます。
費用について
直接雇用契約を締結するのに、紹介手数料など発生するのでしょうか?
紹介手数料等は発生いたしません。
トライアル就業期間の人件費負担は一切ないのですか?
トライアル就業中の人件費は勿論、就業者の通勤交通費負担もございません。
但し、就業先の業務内容によって発生する PC、携帯通信料、営業交通費などの販管費は企業様負担となります。
その他
トライアル就業者とは、派遣期間終了後必ず雇用契約を締結しなくてはならないのでしょうか?
企業様側と本⼈との意向のすり合わせを⾏い、両者が希望した場合には直接の雇⽤契約に移⾏できます。
その際の紹介料の費用負担はありません。
直接雇用は正社員、契約社員、嘱託、アルバイト、パートなどの給与が発生するものとし、業務委託は案件毎に報酬が発生するものとします。詳しくは専任担当者にご相談ください。
メールでのお申込み
お問い合わせ窓⼝
- お問い合わせフォーム
- 0120-536-034
受付:平⽇9:00〜17:30
⼟曜‧⽇曜‧祝⽇、年末年始を除く